やわらの湯 まるや
ホテルや旅館とはひと味ちがう魅力を持つ民宿。おいしい料理がリーズナブルに味わえたり、訪れた人を家族のように迎え入れてくれたり…。そんなアットホームな雰囲気に加えて、伊勢志摩という絶好のロケーション、そして天然温泉も備え、高い評価を得ているのが「やわらの湯まるや」だ。温泉はアルカリ単純泉で、内風呂のほか、貸し切り露天風呂もある。
「美味しいものを少しずつ」をコンセプトにした会席料理も自慢のひとつだ。松阪牛、伊勢海老、的矢牡蠣、さらには鮑(あわび)や本マグロなど、とにかく贅沢。心のこもったもてなしと相まって優雅な時間を過ごせる。今ならGoToキャンペーン対象プランがおすすめ!
うなぎ大嶋
串打ち3年、焼き一生。そういわれるほどうなぎの調理は奥深い。「皮はパリッ、身はふっくら」という仕上げは熟練の職人がなせる技。そんなうなぎの名店として食通もうならせているのが静岡県浜松市に店を構える「うなぎ大嶋」だ。
浜松といえば、うなぎの一大産地だが、同店が扱うのは養殖期間が通常の約2倍、2年かけて丁寧に育てられる「共水(きょうすい)うなぎ」。生産が限られ、全国でも30軒程度しか取り扱ってないため「幻のうなぎ」ともいわれる。しかも同店は一度蒸してから焼き上げる、いわゆる江戶前焼きなので、香ばしさが一段と際立っている。創業当時から継ぎ足しているタレと相まった、その深~い味わいが感動を呼ぶ。
暑さが落ち着き、いよいよ秋の行楽シーズン到来! どこかに出かけるにも、体を動かすにも、おいしいものを食べるにも、とにかく秋はお楽しみがいっぱい。選択肢が多すぎて、むしろ悩んでしまう人もいるのでは。そこで今回はサクッと行けて、メチャ楽しめる、コスパ最高のスポット&グルメを紹介!
青戸ベイサイドヒルズ
日本各地にBBQを楽しめるところはいっぱいあれど、ここほど絶景を望める施設はそうないのでは。福井県の「青戸ベイサイドヒルズ」は入り江を臨む高台にあるため眺望が抜群。野鳥のさえずりをBGMに本格的なBBQを満喫できる。しかも屋根付きだから、強い日差しも雨もしのげてストレスとは無縁。食材が豊富にそろっているので手ぶらでもOK(持ち込みも可)。飲み放題もある。
楽しいのはBBQだけじゃない。キッズランドや動物ふれあい広場があるから、小さな子どもも思いきり遊べる。そのほか、敷地内で採れた季節の果物を買えたり、若狭湾を中心に活動する「Hau'oli Outdoor」とのコラボにより、SUPという海のアクティビティを体験できたりと、とにかく充実!
※BBQは3日前までの事前予約が必須。※ポニーの乗馬体験は、天候により中止となる場合あり。
やわらの湯 まるや
ホテルや旅館とはひと味ちがう魅力を持つ民宿。おいしい料理がリーズナブルに味わえたり、訪れた人を家族のように迎え入れてくれたり…。そんなアットホームな雰囲気に加えて、伊勢志摩という絶好のロケーション、そして天然温泉も備え、高い評価を得ているのが「やわらの湯まるや」だ。温泉はアルカリ単純泉で、内風呂のほか、貸し切り露天風呂もある。
「美味しいものを少しずつ」をコンセプトにした会席料理も自慢のひとつだ。松阪牛、伊勢海老、的矢牡蠣、さらには鮑(あわび)や本マグロなど、とにかく贅沢。心のこもったもてなしと相まって優雅な時間を過ごせる。今ならGoToキャンペーン対象プランがおすすめ!
真宗高田派本山 専修寺
三重県で一番有名なパワースポットといえば伊勢神宮だろう。しかし近年、知名度をぐいぐい高め、「寺カフェ」としても話題を呼んでいる「専修寺(せんじゅじ)」もはずせない。全国600以上ある真宗高田派の総本山。2017年に中核の御影堂(みえいどう)と如来堂(にょらいどう)が建造物として三重県初の国宝に指定されたことをきっかけに、一般にも広く知られる存在になった。
堂内に足を一歩踏み入れると、きらびやかな装飾に目を奪われる。おごそかな雰囲気が漂う一方で、国の重要文化財でもある茶所をカフェとして展開。抹茶や甘味をいただきながら、国宝や重要文化財を鑑賞できるのだから、なんとも贅沢! 仏教徒ならずとも気軽に専修寺へGO!