
景品内容・当選者数

抽選により、下記景品が当たります。
- 1.長良川温泉宿泊ペアクーポン券(1万円分)
【提供:岐阜市観光コンベンション課】5名様 - 2.可児市満喫セット
【提供:可児市 大河ドラマ活用推進室】5名様 - 3.6市の味覚詰め合わせセット
【提供: 富山県西部地区観光協議会 】10名様 - 4.中津川・恵那満喫セット
【提供: 中津川・恵那広域行政推進協議会 】10名様
※里山博覧会参加事業支援
中山道の素敵な宿場町の情景が今もなお残っており、またその他にも時間武器や城跡など歴史的な文化、恵那峡・付知峡など越渓も多く点在する2市。
また両市ともご当地グルメも多くあり、特にこの秋食べたい栗きんとんや、地方によって形が異なる五平餅など・・・。
ぜひHP内の映像とともに味わってみてはいかがですか。
Point 01
中津川・恵那は、五街道の一つ「中山道」が通っており、
昔ながらの歴史や情景が色濃く残っています。
また城マニアにはたまらない「岩村城跡・苗木城跡」も必見です。
中山道広重美術館(☎0573-20-0522)
世界的に名高い歌川広重の浮世絵作品を一般公開している。
また、重ね摺り体験もできる。
苗木城遠山史料館(☎0573-66-8181)
木曽川の右岸にそびえる高森山(432m)に1526年頃に築城されました。
自然の地形を有効に生かして築かれた山城で、「天空の城跡」とも称され、
山城マニアにはたまらないスポット!
旅館いち川(☎0573-25-2191)
大井宿にある、400年の歴史を誇る宿。
飛騨牛の瓦焼きステーキをはじめとしたお料理がメイン。
四季折々の地元食材で、からだが喜ぶ『本物』のお料理と地酒を提供してくれる。
中山道ひし屋資料館(☎0573-20-3266)
大井宿の有力な商家であった「ひし屋」古山家。
この古山家住宅を改修・復元し、大井宿の町屋を体験できる施設。
Point 02
旅行にかかせないのは、なんといってもご当地グルメ!
地のもので作られた特産品めがけて多くのファンが集うこともあるほど。
お取り寄せでも楽しめるのでぜひ、HPをチェックしてみてはいかがでしょうか。
創業明治31年 味噌・醤油製造メーカー「マルコ醸造」
あまから恵那店で味わう五平餅
一軒家のフレンチレストラン「メゾン ドゥ ジャルダン」
朴葉寿司の名店「寿司幸」
トマト加工品が揃う「石川トマト農園」トマト狩りもできる
リーズナブルに宿泊できる「国民宿舎恵那山荘」
マルコ醸造(☎0573-54-3188)
手作りにこだわった味噌、醤油、漬物、麹など商品は約100品製造しています。
味噌作り、醤油作りなどの発酵食品を通しての講座も聞くことができます。
あまから恵那店(☎0573-25-3079)
つぶしたご飯を丸め、串にさし、醤油、砂糖、胡麻、くるみなど
で出来た甘辛い『たれ』を付けて焼いた五平餅。お店によっても味、形が異なるので
ぜひ食べ比べを。
メゾン ドゥ ジャルダン(☎0573-26-2941)
美しい庭園を眺めながら厳選素材のコース料理が楽しめるお店。
生産者の思いがこもった食材を生かした、フレンチの技法を凝らした料理を提供しています。
寿司幸(☎0573-25-4070)
郷土料理の朴葉寿司は、色とりどりの具がたくさん入った華やかなお寿司。
昔栄えた宿場町を感じさせてくれる艶やかな朴葉寿司をぜひご賞味あれ。
石川トマト農園(☎080-2667-6269)
約2万本のトマトを栽培し、大玉トマトからミニトマトなど、10種類以上のトマトを
愛情込めて栽培しています。美味しいトマトや加工品づくりに励んでいます。
国民宿舎 恵那山荘(☎0573-66-7773)
恵那市と中津川市にまたがる根の上高原の中にあり、
遊歩道や大きな湖など自然が身近に感じられる環境が揃っています。
Point 03
地元の人と触れ合い、地元のモノ・コトに触れる・・・
そんな旅行の醍醐味もこのエリアなら叶います!
オリジナルの商品や味を楽しみながら旅の思い出にしましょう。
詳細は各HPをチェックしてみてください。
落合宿にある「善昌寺」では写経体験ができる
「ちこり村」では栗きんとん作り体験や
お土産も豊富に販売!
オリジナルの箸やバターナイフが製作できる
「加子母森林組合モクモクセンター」
老若男女楽しめる物作り体験を多く実施中!「いわむら五っこ」
工房「LABORATORY」では、
伝統的な藍染を体験できる
「道の駅きりら坂下」ではそば打ち、五平餅作り体験ができる
善昌寺(☎0573-68-3649)
落合宿にある400年を誇る善昌寺。心静かに写経体験をすることができます(要予約)
料金は1,500円から!
ちこり村(☎0573-62-1545)
地域のおばあちゃんから教わりながら「栗きんとん作り」を体験することができます。(1,600円~)
蒸しあげた栗を砂糖で炊き上げ、ひとつずつ丁寧に茶巾で絞り、形を整えましょう。
自作の栗きんとんをお土産として持ち帰ることも可能です。
加子母森林組合モクモクセンター(☎0573-79-3333)
伝統工芸品、木のキッチン用品、オーダー家具、木のおもちゃなどの販売はもちろん、
体験も充実しています。ぜひオリジナル商品を作ろう!
バターナイフ作り 1,000円~、箸作り 880円~
いわむら五っこ(岩村観光案内所☎0573-43-3231)
「いわむら五っこ」とは、五感体験の「五」と子どもの遊びの「ごっこ」を組み合わせた体験プログラム。
物作りや岩村城・佐藤一斎など歴史や文化を学ぶツアーなど、盛りだくさんです。
工房「LABORATORY」(☎0573-69-3562)
歴史ある建物を利用したクラフトショップです。旧街道の面影を残す落合宿の雰囲気を感じながら、日本の伝統的な藍染を体験してみてはいかがでしょうか。1,500円~
道の駅 きりら坂下
地元で生産された蕎麦粉を使用したそばを楽しむことができ、体験としてそば打ち、五平餅作りができます。
職人が丁寧に教えてくれるので気軽に体験ができます♪
令和2年度「清流の国ぎふ」観光回廊づくり推進事業費補助金を受けて作られています。
中津川・恵那だからこそのグルメや招待券をプレゼント!
グルメはお取り寄せも可能ですよ♪
※画像はイメージとなり、実際の内容と異なる場合もございます。
サイト内の各観光地詳細ページへ
観光地の魅力を紹介するページを閲覧し、
下部のアンケート回答ボタンをクリック
アンケートに答えて、抽選で特産品があたる!
各観光地毎にアンケートの回答ができ、
最大4箇所への応募が可能!
【ご注意】
同じアンケートにお一人様複数回ご回答いただいた場合も、ご応募は1回とカウントし、最新のものを有効とさせていただきます
抽選により、下記景品が当たります。
2020年9月15日(火)
~2020年11月15日(土)23:59
日本国内にお住まいの方で、かつ賞品のお届け先が、日本国内の方に限らせていただきます。
当選者様へ12月上旬頃に各団体よりメールにてご連絡いたします。
都合により多少前後する場合があります。
予めご了承ください。
※メール受信拒否設定(ドメイン指定受信)を設定している場合は、『@din-group.co.jp』からのメールを受信できるよう設定してください。設定されていない場合、当選メールが受信できない場合がございます。また、下記の設定を今一度ご確認ください
・【迷惑メールフォルダ・迷惑メールフィルタの設定】
・【ドメイン指定受信(特定受信許可・受信拒否)の設定】
・【URLつきメール受信拒否の設定】
【ご注意】
●一部のスマートフォン・パソコンではご応募いただけない場合がございます。
●インターネット接続料及び通信料はお客様のご負担となります。
●賞品の交換・換金・返品、及び当選権利の譲渡(オークションでの転売を含む)等はできません。
●当選メールをお送りして一定期間お返事がなかった場合は、当該当選者様の当選権を無効とし、他者を繰り越し当選とさせていただく場合がございます。
●このキャンペーンは、やむを得ない事情により中止・変更となる場合があります。
●本件にかかる景品内容が、やむを得ない事情により予告なく変更される場合があります。
●以下の場合はご応募又は当選権利が無効となる場合がございますので、ご注意ください。
・ご入力いただいた内容に虚偽または不備がある場合。
・お客様の住所が不明・長期不在・連絡不能等で景品をお届けできない場合。
・当社が定めるご利用方法、注意事項及び禁止事項等の内容に同意いただけない場合。
・その他、応募に関して不正な行為があった場合。
~推奨環境~
<パソコンの場合>
■Windows
・Windows10
Microsoft Edge最新版、Google Chrome最新版、Internet Explorer11
■Macintosh
・Mac OS X(10.10以上)
Safari最新版
<スマートフォンの場合>
推奨環境の端末でご応募いただけます。ただしOSバージョンや機種特有の問題により、一部の端末では正常に動作しない場合や、ご対応できない場合もございます。予めご了承ください。
■iPhone
・iOS12、13
Safari
■Android
・Android 8、9、10
Google Chrome
※パソコンのブラウザではご利用できません。
※OSのバージョンアップ方法などにつきましては、各端末メーカー、または携帯電話会社へお問い合わせください。
~個人情報の取り扱いについて~
1.個人情報の利用目的
株式会社デイリーインフォメーション中部(以下「当社」と言います)はご登録頂いた個人情報を以下のような目的で使用いたします。
・景品提供事業者からの景品提供に関する連絡
・当選された景品提供企業との連絡
2.個人情報の第三者への提供
当社は、「おうち de らく旅」アンケートにご協力いただいた個人情報について、景品発送の為に、お客様の性別、年齢、居住地、メールアドレスを電磁的方法等で送付
することにより提供いたします。
3.個人情報の委託
当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報に関する秘密保持契約を締結している委託会社に個人情報を委託することがあります。
4.個人情報を与えることの任意性等について
必須入力箇所に誤りがある場合、上記1項の利用目的に対応できない場合があります。
5.当社における個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用及び提供の停止及び苦情・相談については、下記の相談窓口までご連絡ください。
ご請求内容を確認のうえ、書面で対応いたします。
【個人情報に関する苦情・相談の窓口】
当社の個人情報保護方針あるいは当社保有の個人情報に関するお問合せ等は、当社「相談窓口」までご連絡ください。
株式会社デイリーインフォメーション中部 相談窓口
rakutabi_info@din-group.co.jp
営業時間 10:00~17:00(平日のみ)
※お問い合わせいただいてから2~3営業日程お時間をいただく場合がございます。
6.個人情報保護管理者
当社の個人情報保護管理者を次に示します。
PMS管理責任者(個人情報保護管理者):おうち de らく旅 管理担当 総務部
連絡先:〒460-0003 名古屋市中区錦1-20-12 伏見ビル6F