2021.06.30
POINT
01
三重県四日市市といえば臨海部の石油コンビナートに代表される産業都市というイメージが強い一方で、鈴鹿山麓に磨かれた天然水も、ひそかながら名物だ。量、質ともに恵まれた井戸がかつて4つあったことから「泗水の里」と呼ばれ、その名を冠したペットボトル飲料(ナチュラルミネラルウォーター)は国際品質評価機関モンドセレクションで2年連続最高金賞を受賞。好評を博している。
POINT
02
四日市には江戸時代に麺どころとして栄えた地区がある。大矢知地区だ。地元を流れる川と鈴鹿山脈から吹き降ろす寒風(鈴鹿おろし)は手延べ麺づくりにうってつけの環境。最盛期には300を超える製麺農家があったのだそう。手間のかかる作業のため今では十数軒ほどに減ったが、伝統の製法とコシの強さは顕在だ!
POINT
03
全国に3路線しかない、ナローゲージと呼ばれる狭いレール幅の鉄道。そのひとつが四日市あすなろう鉄道だ。地元の生活の足として親しまれているのはもちろん、希少価値や周辺環境の魅力もあって年々ファンが増加中。実際に使用された吊手や一日駅長体験は、ふるさと納税で!
DATA
電話番号 | 059-354-8244 |
---|---|
住所 | 三重県四日市市諏訪町1-5 |
受付時間 | 平日8時30分~17時15分 |
ふるさとチョイス | https://www.furusato-tax.jp/city/product/24202 |